20Dec 医療関係の本は 原著が海外のものが多いのですが たまにgoogleの翻訳エンジンみたいな 文章の本もあります。 医学用語が入ってくると 翻訳できる人も限られてくるんでしょうが せっかく内容が良くても、ちょっとなーって思います。 (注:本文の内容と写真は一切関係ありません) 共有: クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして Bookmark で共有 (新しいウィンドウで開きます) Bookmark クリックして LINE で共有 (新しいウィンドウで開きます) LINE 2009/12/20 カイロ, 本カイロ 3 Comments コメント コメントを残すコメントをキャンセル PREV 日記 NEXT 4thカインド 関連記事 おじゃる丸 自由が丘はスイーツのお店がいっぱいあります。 甘いものが大好きで、身体に悪いと思 … 指標 この業界では 「痛みを追ったらダメ」 というのがあります 整体やカイロに来られる … ベッカム20㎞説 空き時間にネットに落ちてる学術論文をよく読みます カイロの論文は おちてない・バ … 線維筋痛症(FM) 昔からある病気ですが 知名度が低く 原因、症状共よくわからない為 診断も治療も適 … トーニングシューズ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201109 …
コメント