03-3724-2570(予約)

メタボリック症候群

Blog

22Feb

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000025-jij-soci

そもそも国際基準ではGUM06_PH10029

腹囲は基本は項目に入れてないんですよね

また、この疫学調査っていうのも胡散臭くて

モノとか規模にもよりますが、統計学的には

1とか5%差があれば有意差として

誤差ではなく意味のあるもんだとして認めちゃうんですよね。

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0508-1a.html

(最初の方に前回の基準設定時2006年の調査結果あり)

で、さらにいうと前回調査結果ですが、30代くらいまではリスク要因に

差がありますが、年齢が上がるにつれ差が少なくなってきます。

この結果でわかるのは腹囲関係なく・・・

「年をとったら高血糖、脂質異常、高血圧のリスクが上がりますよ」

(そもそも血圧、血糖やらの数値設定も微妙なので、なりますよ!ではない)

っていうだけのことでは

健康のための骨盤や骨格の矯正は、結果として痩身にもつながりますが

痩身イコール健康では無いでしょう。

この基準とか検診制度、絶対要らないと思うんですけど

2010/02/22
カイロ, 整体, 骨盤矯正, , ,
3 Comments

コメント

コメントを残す

PREV
書評
NEXT
営業の電話2

関連記事

アレルギー

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20 …

ポリシー?

むかし働いていたお店での話ですが 1回施術して、その後来なくなってしまう という …

線維筋痛症(FM)2

自己申告なので、痛みの判断って難しいし 設定されたポイントも自分の経験上 普通の …

足関節

スポーツカイロ系の先生だと重要視する部位です スポーツ傷害の多い個所でもあるし …

OA

女性の方に特に増えている 変形性膝関節症(膝OA) 変形性股関節症(股OA) 1 …

当院では患者さん一人ひとりに合わせた施術を、ご提供できるよう努めております。
まずはお悩みの症状をご相談ください。

WEB予約・お問合せ
当院では患者さん一人ひとりに合わせた施術を、ご提供できるよう努めております